お知らせ 4月スタート生を募集開始しました! お菓子作りを仕事に!1年でフランス菓子の基礎&応用をマスターできる『プチ パティシエ ディプロム講座』 📝 はじめに - お菓子作りを仕事にしたいあなたへ 「お菓子作りが大好き!」「いつか自分の教室を開いてみ... 2025.02.04 お知らせ
お知らせ コルドンブルーで学んだこと 私は、製菓学校に通わずに現場に飛び込んでしまったので、コルドンブルーに通ったのは20代も後半になってからになります。 よくある辻製菓や東京製菓などの学校は高校卒業してすぐに通う人が行くところというイメージだったし、そんな若い子... 2025.01.22 お知らせ
お知らせ 生クリーム、どれを買う? お菓子作りを長くやっている方でも誰しもが生クリームの濃度を意識して使い分けているわけではないようです。 プチパティシエ講座、ディプロム講座の生徒さんはお菓子作り中級以上の方を対象としています。みなさん、お菓子作り歴が10年以上の方が多... 2025.01.22 お知らせ
お知らせ 最新!パリのお菓子屋さん この年末年始に行ったパリの旅の目的は「お菓子を食べまくること」。 プチパティシエ、ディプロム講座は「伝統とトレンドが混在したいまのパリのお菓子」です。そこからアドバンス講座、沼沼講座…となるわけで。 常にパリのトレンドを見て... 2025.01.15 お知らせ
お知らせ 2025年も宜しくお願いします 2025年になってから、既に7日経っていました。早いですね。 年明け早々、身内に不幸があったためバタついておりました。 先月23よりパリに行き、当初は7日帰国予定を早めて帰ってきました。 パリ滞在記に関してはまた改... 2025.01.07 お知らせ
お知らせ 実践に役立つ製菓理論とは 「製菓理論を学びたかったから」 受講のきっかけに「製菓理論を学びたかったから」というかたが多くいらっしゃいます。 製菓理論の重要性を分かっているかたが来てくれるのはとても嬉しいです。 理論の重要性を感じているのは大体の方が... 2024.12.11 お知らせ
お知らせ 軒先販売をして感じたこと 12月1日にポップアップストアを開催しました! 当日はnecotto cafeさんの隣のnecotto laboにて1日利用で借りました。 今までは販売というとネット販売、オーダー販売、マルシェの三つをやったことはありました。 ... 2024.12.03 お知らせ
お知らせ 今月から!フランス菓子沼沼講座スタートしました。 プチパティシエ講座、ディプロム講座は現在アドバンス講座まであり、2年受講していただく方が多いです。2022年10月に講座を開講し、アドバンス講座が10月に終了しました。 当初はアドバンス講座まで作るとは考えていなかったし、アドバンスま... 2024.11.25 お知らせ
お知らせ CANVA実践講座を開催しました。 先日、講座生を対象としたCANVA実践講座を開催しました。 CANVAは私にとってはもうなくてはならないツールです。ほぼ毎日使っていると言っても過言ではないくらい。CANVAが使えなくなったら間違いなく困ります。 ... 2024.11.15 お知らせ
お知らせ 2年ぶりに販売をします! 12月に久しぶりに販売をすることになりました。 販売はしないと決めていたのに。 その理由はディプロム講座生に身をもってどうやって仕込みなどをしていけばいいかをフィードバッグしようと思ったからです。 価格設定や利益がどのくら... 2024.11.11 お知らせ