春休みの家族旅。香川・小豆島・岡山をめぐって
ブログの更新が少し空いてしまいました。
実はこの春、娘の春休みに合わせて3泊4日の家族旅行に出かけていたのです✈️
自営業をしていると、つい休まずに仕事をし続けてしまいがち…。だから「強制的に仕事をストップする方法」として、あえて旅行に出るようにしています。
…とはいえ、旅行の前後はやっぱりバタバタで、結果ずっと疲れてる状態なんですけどね(笑)
今回の旅の目的は3つ
行き先は香川と岡山。「なぜその2県?」とよく聞かれたのですが、ちゃんと理由があります。
- 父方のお墓参り(香川県宇多津)
- アクアパッツア時代の先輩に会いに(小豆島)
- 岡山でケーキ屋を開いたパリ時代の友人夫婦に会いに
1日目:香川・宇多津へ
羽田から高松空港へ。今回は私も娘も往復ともに特典航空券を利用できました。
空港からバスで宇多津駅へ。15年ぶりの香川、景色にじんわり懐かしさがこみ上げてきました。
お墓探しも無事成功し、祖母の家にも到着。変わらない風景にジーンときました。
娘が「ママのおばあちゃんもさきが来てくれたって喜んでるよ」と大人みたいなことを言われました。
ハプニングも旅の思い出!
その日のうちに小豆島へ向かう予定でしたが、坂出で乗り換えをミスして、まさかの岡山県・児島へ到着!
予定外に瀬戸大橋を2回も渡るという、ちょっとした冒険になりました。
2日目:小豆島を満喫
朝から先輩が観光に連れて行ってくれて、小豆島をまるごと楽しむ1日に✨
- オリーブ公園で娘が「魔女の宅急便」スタイルに!
- 二十四の瞳映画村
- ローストビーフ丼ランチ
- 金両醤油・ヤマロク醤油・オリーブ農園
- MINORI GELATO
- エンジェルロードとミモザの風景🌼
こちらは「さぬき姫」という品種の苺
島のあらゆるところにオリーブの木!
役所には「オリーブ課」がありました!
金両醤油では醤油だけではなくガーリックオリーブオイルも人気みたいです。
- 二十四の瞳映画村。海辺にあって教室から海が見えるのいいな。
娘も同じのを頼んで肉はすべて完食!
こんな生い茂っているミモザは初めて!
エンジェルロード。「普段はもっと風情があるんだけどな」と先輩が。。
私と娘用に風情なしバージョンになってくれたのかな。
ホテルの部屋から。これはやばかった!
岡山へ移動。夜は絶品イタリアン
午後のフェリーで岡山へ移動し、駅前のホテルにチェックイン。
娘の足が痛いということで近くのイオンで靴を購入。なんと23.5cm!7歳とは思えないサイズ感です(笑)
夜は友人夫妻と一緒にイタリアンレストラン「macchia」へ。
娘にもコースを用意してくれて、どれもとても美味しくて感動。岡山に行ったら絶対また行きたいお店になりました!
店内のこの素敵なお花は友人がやっています。
まずはノンアルコールの苺スパークリング
娘はぶどうジュース
最高な夜でした!!!
3日目:倉敷&念願のケーキ屋訪問
午前中は倉敷を少し観光。そのあと、ようやく行けた友人のお店「maison N pâtisserie」へ。
スペシャリテのパンドジェンヌもいただいて、焼き菓子もたくさん購入。厨房も見せてもらえて感激!
ホテルまで送っていただき、そのまま空港へ向かいました。
今回の旅を振り返って
電車も船も本数が限られていて、移動はなかなか大変でしたが…3つの目的すべてを達成できて、本当によかったです。
久しぶりに会う仲間たちと、あの頃のように自然に話せて、お互いががんばっている姿を見られるって幸せですね。
帰宅後の想い
帰宅後、娘と母と一緒に、夫と父が眠っているお墓へ行き、旅行の報告と焼き菓子をお供えしました。
日ごろSNSで発信を続けていることで、周りの人が私たち家族を見守ってくれている感覚があります。
そして、生徒さんたちとも「お菓子を通じてつながる仲間」だと思っています。
何年か先に、「久しぶりに会えてうれしいね!」と言い合えるような関係になれたらうれしいです。
さいごに
教室も気づけば10周年が見えてきました。
「10周年パーティできるかな?」とドキドキしつつ、「開業からあっという間だったな」ともしみじみ感じています。
やりたいことはまだまだたくさん。ようやく旅行の疲れもとれてきたので、また元気に動き出していこうと思います✨
リンク集:
コメント