バレンタインに娘が生まれて初めて男の子にプレゼントしました。
初めてのくせに「手作り」というこだわりを出してきて。。。
そしてもちろん作るのは私なんですが(笑)ハートのマカロンを作り、デコレーションは娘に手伝ってもらいました。
相手の男の子が「マカロンて作れるんだ。。。」と驚いていたようで。
そのママも「ママは作れないよ」と答えたようです。
私は「みんな作れるんですよ」と意味不明な返答をしてしまったのです。
そう、そのママは「作り方を知らないだけ」。作り方を習って作ってみたら出来ると思うんです。私のレッスンでは今年は初めてマカロンを作る方皆さん成功しています。
なので100%に限りなく近い割合で作れるんです。ただ作り方を知らないだけ。
これと同じような現象が世の中にはたくさんあると思います。
私はうまれてずっと機械が苦手だと思っていたし、電球を変えたりとかテレビの配線とか初期設定とかもできないと思って避けていました。
2人姉妹の次女で父も長男、母も長女。甘えん坊として育ち、大体のことは頼んでやってもらう(笑)。そして大人になったら彼氏や夫にやってもらう(笑)なんだかとても他力本願な人間ですね。
夫が突然他界し、家に私と娘と猫だけになり、「私しかやる人がいない」という状況になって色々なことに挑戦するようになりました。
引っ越しをして新しい家具をネットで注文。
組み立てを自分でやらなくてはいけないのですね。2人以上でやってくださいと書いてあるけど、当時赤ちゃんだった娘が戦力になるわけないし、猫の手は借りれない。
夫がいたら絶対に夫に全振りしていた作業を私がやるんです。
今のマンションに引っ越した時は照明器具には興味があるので、電球さえ替えてこなかった私が色々調べ始めました。
お菓子教室を始めたときのチラシ作りも本当に最初は時間がかかりました。
レシピ作りも。当時はCANVAの存在をまだ知らなかったので知り合いの方に頼んだりしていました。
CANVAを使うようになってからはあれだけ苦手だと思っていたチラシ作りは5分もあればできるようになりました。
昨日は電子書籍製作のためにCANVAと一日向き合っていましたが、好きな作業のようで8時半から17時過ぎまで飽きずに集中していました。
5年前の私なら考えられない状況なんです。
「やり方を知らないだけで出来ないわけではない」
しかも実は私はCANVAのようにデザインを考えたりとかすることが好きなんだという新たな発見が出来ました。
電子書籍の表紙も5年前の私なら「いやいや、表紙デザインはデザイナーさんに頼むでしょ」と依頼一択だったともいます。なのに何故か今回自分で作ろうとしているんです。
出来ているわけではないんでしょうが、好きになった。このことが大きいと思います。
何よりCANVAを触っているのが大好きなんですね。集中しすぎてよく保育園のお迎え時間を過ぎることがありました。
出来ているかはわからないけど、好きになったことが大きいことで。
好きだとたくさんやるから自然と上達するんです。お菓子作りと一緒ですよね。
お菓子作りをお仕事にするうえで色々な作業があります。
・売上管理
・確定申告
・動画撮影、編集
・写真撮影
・レシピ製作、インスタ投稿、チラシ製作⇒CANVA
・ブログ投稿
本当に多岐に渡ります。
やったことがないことがたくさんある方もいると思います。
でも「やり方を知らないだけ」。
やってもやっても出来ないのではなくて全く知らないのなら、もしかして得意分野かもしれないです。そしてやってみても全然出来ないのなら外注してもいいと思います。
とりあえず、自分には出来ないと決めつけるのではなく、まずやってみる。
そしてやってみたけどできなかったり嫌いなら、人に頼む。それでいいと思います。
コメント